2021.09.07⭐︎お店や店舗を閉める事になった時の不用品の回収

そういう時にオススメなのが不用品回収の業者を使った処分の方法です!今回は店舗やお店を閉店させる時の不用品回収について話したいと思います!
⭐︎コロナ禍の不法投棄の増加について

⭐︎不法投棄は絶対にしてはいけません。

この2つの廃棄物の不法投棄は、廃棄物処理法、で禁止されています。これに違反してしまうと不法投棄をした者は廃棄物の撤去をするのと1000万円以下の罰金、5年以下の懲役が科せられます。不法投棄は反社会行為の位置づけが強化されつつあります。制裁措置がかなり引き上げられています。また、一般廃棄物、ゴミステーションで決められた人以外のがゴミを捨てた場合や産業廃棄物をゴミステーションに捨てる事も不法投棄になります。
不法投棄を見つけたら、不法投棄を行おうとしてる。不法投棄している。不法投棄をして逃走した。を見つけた場合は警察に連絡し不法投棄者の特徴。日にちと時間、場所。車やバイクのナンバーなどを伝えましょう。公共の場所に不法投棄がある場合は所管する部署に、わからない場合は清掃事業課に連絡するのがいいでしょう。
⭐︎不用品回収の業者にお願いする時のメリットとは?

基本的に閉店の時に出現する不用品の量は、一般家庭で出る不用品の量は何倍にもなると言われています。自分1人で閉店作業をやるとなると、とてつもなく時間が必要になってきます。さらに不用品の処分や分別にも手間暇がかかるのは当然のこと、処分する時にかかる費用もとても高くなる可能性が高いです。なので不用品回収を専門業者に依頼することで処分時にかかる時間や手間を大幅に削減させることができます。不用品回収業者に依頼すれば一度で不用品全部を回収、分別してもらうことができますし、処分にかかる費用も自分で処分するよりも安く設定されてる事が多い傾向になっています。その為閉店時の作業をスムーズに進める事ができるので、店舗の手続きや引き渡し作業を引き延ばす事なく早くできるというメリットもあります。
さらに閉店する時の処分で困ってしまうのが、機密書類や重要書類の処分です。こういう書類はそのまま処分するわけにはならないので、処分する時に通常の不用品よりも取り扱いに注意しないといけません。このような機密書類や重要書類の回収、処分も不用品回収業者なら依頼する事ができるようになっています。情報を外部に漏らす事なく適切かつ安全に処理してもらう事ができます。重要書類、機密情報の点からも不用品回収業者は便利なサービスになっています。
⭐︎閉店時の時の不用品回収の利用方法

依頼した時に実際に店舗の中を見てもらって、ある程度の見積もりを提示してもらうケースが多いです。前もって事前に専用のLINEやメールのフォーマット、書類に一品ずつ不用品を記載して大まかな見積もりを出すという業者もあります。どのパターンにしても前もって見積もり金額を教えてもらえるので、自分自身が納得した業者を探して正式に不用品回収を依頼するのがオススメになります。
不用品回収を行う作業当日は、ほとんど業者側のスタッフが対応してくれます。不用品回収を依頼した側の店員や社員、スタッフが片付けを行う必要はありません。しかし物によってはどのように対応したらいいのか確認される事もあれば、最終的なお支払いなどがあるので責任者の立ち会いは必要になります。その他にもただ不用品回収をするだけではなく、ハウスクリーニングのサービスもやってくれる業者もあれば、現場回復をきっちりやってもらえる業者もあるので、付属のサービス内容にどんなのがあるのか事前に調べておく事も大切です。
そして不用品の全部が回収された後には、最終金額が決定します。その際にリサイクルできるものがある場合は最終金額から値引きしてくれる業も中にはあります。なので事前の見積もりよりも安くなる場合もありますし、逆に料金がアップする時もあるので、その点を理解しておく必要があります。
⭐︎不用品回収業者を利用する時に注意する点について

不用品回収業者によって見積もり金額は異なってきます。そのため複数の不用品回収業者で相見積もりを依頼しておけば、ある程度の目安や相場が分かりやすくなるのはもちろんのこと、安く作業してもらえる不用品回収業者を見つけやすくなります。ただ安ければオッケーと言うわけでもないので、どのようなサービスがついてるのか、買い取りで割引制度があるか、リサイクル割引があるかなど、あわせて比べるのがオススメです。
また閉店の時には今まで使用していた物だけではなく、機密書類や重要書類も処分しておかないといけません。こういう書類をきちんと安全に処分を行っている業者かどうかを前もって事前に評判などをリサーチして確認しておく事も、重要なポイントの1つとも言われています。大きい不用品回収業者であればあるほど、口コミなどの評判が多く寄せられてる事が多いので、処分を頼む前にそちらも確認しておくと安心して依頼する事ができるかと思います。
その他にも料金体系がわかりやすくなってるかどうかの確認をしておくのも、注意点の1つになってきます。不用品回収のサービスは回収する物品や量によってある程度料金の目安を教えてもらえるのケースが多いです。その他にはトラックに積む量などで料金コースが分かれている場合もあります。これらの明確に料金体系がわかっていれば見積もりを簡単に確認できるので、ちゃんと料金体系が明記されているかの確認も大切なポイントの1つです。